| 書名 |
| 本標題 |
京のはる百韻 |
| 本標題ヨミ |
キョウノハルヒャクイン |
| 本標題ローマ字 |
KYONOHARUHYAKUIN |
|
| 著者 |
責任表示
(著者・編者・撰者・評者など) |
波同 |
| 責任表示ヨミ |
ハドウ |
| 責任表示ローマ字 |
HADO |
|
| 刊・写(地、者、年) |
| 刊・写 |
刊本 |
| 出版地・書写地 |
京 |
| 出版者・書写者 |
近江屋利助 |
| 出版年・書写年 |
[安政5年(1858)] |
|
| 形態 |
| 特殊装訂 |
四つ目綴 |
| 数量 |
1 |
| 存欠の状況 |
全揃 全 1巻 |
| 寸法(縦×横cm) | 22.4×15.7 |
| 書型 |
半紙本 |
| 合刻・合写の状況 |
|
| 丁数 | 8丁 |
|
| 所蔵 |
|
書名の注記
<巻頭以外からの場合> |
題簽より |
| 出版・書写の注記 |
1丁ウ「戌午仲夏」
後見返し「京四條通寺町東入/御すり物細工所并御短冊仕候/湖雲堂近江屋利助」 |
| 印記・識語・書き入れ等 |
1丁オ「[刷印]/四軆輕安/身心勇猛」
1丁ウ「以大慧禅師發願文中之語/祝三糧菴浪同居士病気全快/戌午仲夏/花園九々翁/蕉空書[刷印]「□」「晹山」
後見返し奥書あり「京四條通寺町東入/御すり物細工所并御短冊仕候/湖雲堂近江屋利助」 |
| 備考 |
題簽 中央上部、白色、布目地 「京のはる百韻」、縦14.7×横3.0cm
柱 1丁「○」、2-8丁「○一(~○七)」 |
| 影印・翻刻・解題 |
|