| 書名 |
|
||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 著者 |
|
||||||||||||||
| 刊・写(地、者、年) |
|
||||||||||||||
| 形態 |
|
||||||||||||||
| 所蔵 |
|
||||||||||||||
| 責任表示の注記 | 編者は日本古典籍総合目録より | ||||||||||||||
| 出版・書写の注記 | 井筒屋誹諧書籍目録(宝永四年)によれば元禄12年刊 | ||||||||||||||
| 印記・識語・書き入れ等 | 前見返しに書入れあり「紀元二千四百五十九年/誹諧男風流/卯月吉日」「雲桜軒/芝路(朱印「寿」)」 1丁オ右上に朱印あり「藤」 右下朱印あり「中曽根氏」「なか」他一印 1丁オ巻首題の下に墨で消し跡あり 後見返しに書入れあり「中中曽根重安」 奥書「京寺町二条上ル町 井筒屋/庄兵衛刊」 |
||||||||||||||
| 備考 | 題簽なし、書き外題「誹諧男風流」 匡郭なし 柱刻「男下 一(~十二、十四(13丁)~三十一(30丁)、三十二終)」(最終丁は後見返し) 巻末に「示童」と題する無記名の跋あり、自跋か |
||||||||||||||
| 影印・翻刻・解題 |
|