書名 |
|
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
著者 |
|
||||||||||||||
刊・写(地、者、年) |
|
||||||||||||||
形態 |
|
||||||||||||||
所蔵 |
|
||||||||||||||
書名の注記 <巻頭以外からの場合> |
内題なし、題簽(後補)より | ||||||||||||||
責任表示の注記 | (1)跋「五重軒露月子会提其記事/数件為題分附之諸家請賦之」 | ||||||||||||||
印記・識語・書き入れ等 | (1)表紙書入れ「文化十癸酉季/享保十五年中冬/松原德三郎」 (1)表表紙見返し書入れあり「松/松原徳三郎/松原德三郎」 (1)1丁オ右上朱印「舟崎蔵書」、右下朱印「舟崎昇識」他二朱印 (1)8丁ウ・24丁オ・24丁ウ落書あり (1)跋「庚戌仲冬 式鳩林 午寂[刷り印]」 (1)奥「享保十五庚戌中冬出板/撰者 豊嶋治左衛門[刷り印「貞休」]/同 弥右衛門[刷り印「輈兄」]/彫工 吉田治郎兵衛[刷り印「宇自堂」]/江戸日本橋南壹町目/書林 須原屋茂兵衛板」 (1)後見返しのりしろに書入れあり(本屋の記号か) (2)巻末に遊び紙1丁あり(元は見返しの紙か)。書入れあり(本屋の記号か) |
||||||||||||||
備考 | 曽我物語を題材とした絵俳書 表紙文様 (1)流水 (2)雷文繋ぎ地 題簽 (1)後補か 左上 牡丹等の草花地 墨書き「ふたこやま 下」 縦15.9×横3.0cm (2)題簽欠 跡あり 縦10.2×横3.5cm (1)挟み込み用紙あり「62 ふたこやま 中下 半二冊 露沾門露月 享保十五年/曽我物語の各場面を半丁毎に一事件ずつ/絵を以て示し、それに句を記したもの」 (2)挟み込み用紙あり(ペン書)「ふたこやま 中下 半二冊 露月 享保十五年/曽我物語の各場面を絵で現わしそれに/発句を添えたもの。半丁毎に一事件ずつ/載せている。撰者は露沽門。」 柱 (1)「○下一(~廿四)」 (2)「○中一(~三十三)」 |
||||||||||||||
影印・翻刻・解題 |
|