| 書名 |
|
||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 著者 |
|
||||||||||||||
| 刊・写(地、者、年) |
|
||||||||||||||
| 形態 |
|
||||||||||||||
| 所蔵 |
|
||||||||||||||
| 書名の注記 <巻頭以外からの場合> |
内題なし、題簽より | ||||||||||||||
| 責任表示の注記 | 日本古典籍総合目録および『俳文学大辞典』より 本学所蔵本は、中巻のみの零本であるため不明 |
||||||||||||||
| 出版・書写の注記 | 日本古典籍総合目録および『俳文学大辞典』より 本学所蔵本は、中巻のみの零本であるため刊記不明 |
||||||||||||||
| 印記・識語・書き入れ等 | 1丁オ右上朱印「藤」、右下朱印「早川氏」 34丁ウ墨書き入れ「宮坂太郎右衛門」 35丁オ墨落書き 後見返し「太郎□」 後表紙書き入れ「宮坂氏」 |
||||||||||||||
| 備考 | 題簽 子持枠題簽 山吹色 下部に竹の絵あり 「名物鹿子 (刷印) 中」 縦15.3×横2.9cm 匡郭あり 縦15.6×横12.5cm 柱 「中一(~中三十五)」 |
||||||||||||||
| 影印・翻刻・解題 |
|