書名 |
|
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
著者 |
|
||||||||||||||
刊・写(地、者、年) |
|
||||||||||||||
形態 |
|
||||||||||||||
所蔵 |
|
||||||||||||||
出版・書写の注記 | (下)後見返し刊記より | ||||||||||||||
印記・識語・書き入れ等 | (上)前見返し朱印2つあり(一つは墨で消してある) (上)1丁ウ「南越青嵒山樵漫書」/[刷印]「□□之印」「青嵒」」 (上)3丁ウ「勅傳燈住位僧正應堂上人採亳於日曜/峯銀紫閣」 (上)5丁ウ「梨一みつから叙す/[刷印]「梨一之印」「簑笠菴」」 (上)14丁オ「奥細道菅菰抄上/越前丸岡 蓑笠菴梨一撰」 (上)後見返し「奥細道菅菰抄 上終」 (下)前見返し朱印2つあり(一つは墨で消してある) (下)1丁オ「奥細道菅菰抄下/越前丸岡 蓑笠菴梨一撰」 (上)40丁ウ「奥細道菅菰抄 下終」 (下)41丁ウ「蝶夢幻阿弥陀佛」 (下)後見返し刊記「安永七年戌仲秋/蕉門書肆/江戸/山崎金兵衛/大坂/河内屋茂兵衛/京都/井筒屋庄兵衛/橘屋治兵衛」 |
||||||||||||||
備考 | 題簽 (上)中央上部 鳥の子色 「奥細道菅菰抄 上」 縦16.1×横3.0cm、(下)中央上部 鳥の子色 「奥細道菅菰抄 下」 縦16.1×横3.0cm 柱 (上)1-12丁「細道抄首 一(~細道抄首 十二)」、13丁「細道抄首 十三終」、14丁-後見返し「細道抄上 一(~細道抄上 十八)」(最終丁は後見返し)、(下)1-41丁「細道抄下 一(~細道抄下 四十一)」 地に書き入れあり(下)「奥細道」 (上)6丁「凡例」、7丁オ「俳諧系譜」、7丁ウ-11丁オ「芭蕉翁傳」、11ウ-13丁ウ「引用書目」 |
||||||||||||||
影印・翻刻・解題 |
|