| 書名 |
|
||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 著者 |
|
||||||||||||||
| 刊・写(地、者、年) |
|
||||||||||||||
| 形態 |
|
||||||||||||||
| 所蔵 |
|
||||||||||||||
| 書名の注記 <巻頭以外からの場合> |
序題「初懐帋序」 日本古典籍総合目録では「初懐紙」 |
||||||||||||||
| 責任表示の注記 | 序より | ||||||||||||||
| 出版・書写の注記 | 9丁ウ「寶暦十一年秋八月梓 鶴齢堂蔵」 | ||||||||||||||
| 印記・識語・書き入れ等 | 1丁オ右上朱印「藤蔭文庫」 1丁オ-2丁序 10丁オ「菊舎主人」 後遊紙オ右下に朱印2つ |
||||||||||||||
| 備考 | 題簽 中央無辺 「丙寅初懐紙」 縦15.9×横3.2cm 柱 「○一 (~○十九)」 「丙寅初懐紙」と「野ざらし紀行」を合冊復刻したもの(『愛知女子短期大学古俳書目録』より)、最後は落丁か |
||||||||||||||
| 影印・翻刻・解題 |
|