| 書名 |
| 本標題 |
甲斐根百韵[甲斐根百韻] |
| 本標題ヨミ |
カイガネヒャクイン |
| 本標題ローマ字 |
KAIGANEHYAKUIN |
|
| 著者 |
責任表示
(著者・編者・撰者・評者など) |
敲氷 |
| 責任表示ヨミ |
コウヒョウ |
| 責任表示ローマ字 |
KOHYO |
|
| 刊・写(地、者、年) |
| 刊・写 |
刊本 |
| 出版年・書写年 |
安永9年(1780)序 |
|
| 形態 |
| 特殊装訂 |
四つ目綴 |
| 数量 |
1 |
| 存欠の状況 |
全 2巻(存 1巻) 附録欠 |
| 寸法(縦×横cm) |
22.8×16.2 |
| 書型 |
半紙本 |
| 合刻・合写の状況 |
なし |
| 丁数 |
17丁 |
| 刷り・書写、保存の状態 |
上部に破れあり |
|
| 所蔵 |
|
書名の注記
<巻頭以外からの場合> |
扉題より
日本古典籍総合目録統一書名「甲斐か根百韻」 |
| 責任表示の注記 |
序より |
| 出版・書写の注記 |
2丁ウ「安永庚子年」 |
| 印記・識語・書き入れ等 |
1丁オ ○の中に「甲斐根百韵/八景」
2丁ウ「安永庚子年 平橋庵敲氷/[刷印]」「富川雅穎書[刷印][刷印]」「添舊鴉画」
17丁ウ「八秋亭并柯/[刷印][刷印]」 |
| 備考 |
題簽 左肩「甲斐(か?)根百(破れ)」枠あり、縦15.7×横3.0cm
各丁ウにノド丁付あり ●の中に白字 1丁見えず、「ろ」~「ほ」、6丁7丁見えず、「ち」「り」、10丁見えず、「る」~「れ」
絵あり 4丁-10丁の各丁オ |
| 影印・翻刻・解題 |
| マイクロ資料 |
MF//914 |
| 翻刻・解題の情報 |
○翻刻
『甲府市史 史料編 第4巻』(甲府市市史編さん委員会編 甲府市) |
|