書名 |
|
||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
著者 |
|
||||||||||||||
刊・写(地、者、年) |
|
||||||||||||||
形態 |
|
||||||||||||||
所蔵 |
|
||||||||||||||
書名の注記 <巻頭以外からの場合> |
題簽より | ||||||||||||||
出版・書写の注記 | 出版者は後見返しより 出版年は(初編)(二編)序、(三編)前見返し、(四編)序「芳新集の年年(繰り返し部分は踊り字)/成りにしそ今既に四編発行のとき/至りぬれは」より |
||||||||||||||
印記・識語・書き入れ等 | (初編) 前見返し朱印 1丁ウ「弘化乙巳春 門人播磨史隆識」 後見返し刊記「皇都四条通寺町東へ入南側/蕉門御集冊摺物師 湖雲堂/近江屋利助」 (二編) 1丁オ刷印あり 1丁ウ「弘化丙午夏 門人 吉備 鴎鳴庵香雨[刷印]「鷗鳴之印」」 39丁オ-ウ自跋あり「転居辞」 39丁ウ「有節」 後見返し刊記「皇都四条通寺町東へ入南側/蕉門御集冊摺物師 湖雲堂/近江屋利助」 (三編) 前見返し「弘化丁未三編/俳諧芳新集/平安 五仲庵撰」上部に朱の丸印(文昌星の図) 1ウ「平安雲和泉居玉縄[刷印]「桂□」」 後見返し刊記「皇都四条通寺町東へ入南側/蕉門御集冊摺物師 湖雲堂/近江屋利助」 (四編) 1丁ウ「平安 門人中山蒼雪[刷印]「蒼雪」」 55丁オ-56丁ウ自跋「布世湖之賦」 56丁ウ「有節」 後見返し刊記「皇都四条通寺町東へ入南側/蕉門御集冊摺物師 湖雲堂/近江屋利助」 (四編(027/8/2))12丁ウ麦子と畚麦の句に朱で書き入れあり、 (六編) 後見返し刊記「皇都四条通寺町東へ入南側/蕉門御集冊摺物師 湖雲堂/近江屋利助」 (六編(027/10/2))16丁ウ麦子と畚麦の句に朱で書き入れあり |
||||||||||||||
備考 | 題簽 いずれも中央上部、子持ち枠 (初編)「芳新集 初編」、縦15.5×横3.2cm (二編)「芳新集 二編」、縦15.4×横3.2cm (三編)「芳新集 三編」、縦15.3×横3.1cm (四編)「芳新集 四編」、縦15.4×横3.2cm (六編)「芳新集 六編」、縦15.2×横3.2cm 柱 (初編)1丁「○序」、2-41丁「○一(~○四十)」 (二編)1丁「○序」、2-38丁「○一(~○卅七)」、38丁「○跋」 (三編)1丁「○序」、2-37丁「○一(~○卅六)」 (四編)1丁「○序」、2-56丁「○一(~○五十五)」 (六編)1-52丁「○一(~○五十二)」 貼り紙あり(初編)前見返し 袋あり(二編)「弘化丙午二編/俳諧芳新集/平安 五仲庵撰」上部に朱の丸印(文昌星の図) 手紙あり(四編(027/9/2))五仲庵から麦子宛て、(六編(027/10/2))五仲から畚麦宛て、(六編(027/11/2))畚麦宛て 027/8/2と027/9/2は同本 027/10/2と027/11/2は同本 |
||||||||||||||
影印・翻刻・解題 |
|