| 書名 |
| 本標題 |
萍日記 |
| 本標題ヨミ |
ウキクサニッキ |
| 本標題ローマ字 |
UKIKUSANIKKI |
|
| 著者 |
責任表示
(著者・編者・撰者・評者など) |
玄蛙 |
| 責任表示ヨミ |
ゲンナ |
| 責任表示ローマ字 |
GENNA |
|
| 刊・写(地、者、年) |
| 刊・写 |
刊本 |
| 出版地・書写地 |
大坂 |
| 出版者・書写者 |
塩屋忠兵衛 |
| 出版年・書写年 |
[文化5年(1808)] |
|
| 形態 |
| 特殊装訂 |
四つ目綴 |
| 数量 |
1 |
| 存欠の状況 |
全揃 全 1巻 |
| 寸法(縦×横cm) | 22.4×15.8 |
| 書型 |
半紙本 |
| 合刻・合写の状況 |
|
| 丁数 | 40丁 |
| 刷り・書写、保存の状態 |
虫損あり |
|
| 所蔵 |
|
| 出版・書写の注記 |
出版地・出版者は38丁オより
本学所蔵本には跋がないが、下垣内和人「翻刻『萍日記』」によれば井眉跋「文化辰のとしくるゝ日」 |
| 印記・識語・書き入れ等 |
前見返し(表紙から剥がれている)に墨書きで書き入れあり
38丁オ「大坂書林鹿嶌献可堂蔵版目録 心さい橋筋北久ほう町南へ入 塩屋忠兵衛」
|
| 備考 |
題簽 左上 単辺 刷り 黄色 「萍日記」縦13.2×横2.0cm
柱 1-6丁「一(~六)」、7丁「九」、8-26丁「八(~二十六)」、27丁「十七」、28-37丁「二十八(~三十七)」、38丁「○」、39丁「○二」、40丁「○三」
38-40丁「大坂書林鹿嶌献可堂蔵版目録 心さい橋筋北久ほう町南へ入 塩屋忠兵衛」
後見返しに「俳諧七部集増補/芭蕉袖草紙」の貼り紙あり |
| 影印・翻刻・解題 |
| マイクロ資料 |
MF//923 |
| 翻刻・解題の情報 |
○翻刻
下垣内和人「翻刻『萍日記』」(『文教国文学』35・36巻 1997) |
|