| 書名 |
| 本標題 |
葛の松原 |
| 本標題ヨミ |
クズノマツバラ |
| 本標題ローマ字 |
KUZU NO MATSUBARA |
|
| 著者 |
責任表示
(著者・編者・撰者・評者など) |
支考述
不玉撰 |
| 責任表示ヨミ |
シコウ
フギョク |
| 責任表示ローマ字 |
SHIKO
FUGYOKU |
|
| 刊・写(地、者、年) |
| 刊・写 |
刊本 |
| 出版地・書写地 |
京 |
| 出版者・書写者 |
井筒や庄兵衛板 |
| 出版年・書写年 |
[元禄5年(1692)] |
|
| 形態 |
| 特殊装訂 |
四つ目綴 |
| 数量 |
1 |
| 存欠の状況 |
全揃 全 1巻 |
| 寸法(縦×横cm) | 22.9×16.2 |
| 書型 |
半紙本 |
| 丁数 | 33丁 |
|
| 所蔵 |
|
| 責任表示の注記 |
巻頭より |
| 出版・書写の注記 |
『誹諧書籍目録(宝永四年)』によれば元禄5年刊 |
| 印記・識語・書き入れ等 |
前見返し左下に書き入れ「巨扇」
1丁オ右上朱印「藤」、右下「縢蔭文庫」
後見返しののりしろに書入れあり
巻頭「葛の松原/野盤子 支考述/潜渕菴 不玉撰」
32丁オ「元禄壬申五月十五日」
奥「京寺町通二条上ル町/井筒や庄兵衛板」 |
| 備考 |
題簽 中央 無辺 「葛の松原 全」 縦17.1×横3.7cm
表紙文様 菊花紋
匡郭なし
柱「松はら 一(~二十三、又ノ廿三、二十四~三十二終)」
挟み込み用紙あり「44 葛の松原 半一冊 支考述 元禄5年(奥)/述者最初の俳論、忠実に師説を説いている」 |
| 影印・翻刻・解題 |
| マイクロ資料 |
MF//893 |
| 翻刻・解題の情報 |
○翻刻
『蕉門俳論俳文集 古典俳文学大系10』(集英社 1970)
『蕉門俳話文集 日本俳書大系4』(日本俳書大系刊行会 1926)
『支考全集 俳諧文庫8』(博文館 1898)
など
○評釈
『葛の松原集注』(武庫川女子大学国文学科夏見研究室 1980)
など |
|