崑山集 / 良徳[鶏冠井令徳]

書名
本標題 崑山集
本標題ヨミ コンザンシュウ
本標題ローマ字 KONZANSHU
著者
責任表示
(著者・編者・撰者・評者など)
良徳[鶏冠井令徳]
責任表示ヨミ リョウトク[カエデイリョウトク]
責任表示ローマ字 RYOTOKU [KAEDEI RYOTOKU]
刊・写(地、者、年)
刊・写 刊本
出版年・書写年 慶安4年(1651)
形態
特殊装訂 四つ目綴
数量 10
存欠の状況 全14巻 (存1・3・4・5・6・9・10・11・13・附録巻) 2・7・8・12巻欠
寸法(縦×横cm)
  • (1)20.3×14.2
  • (3)20.4×14.1
  • (4)20.3×14.4
  • (5)20.3×14.4
  • (6)20.3×14.4
  • (9)20.3×14.4
  • (10)20.3×14.4
  • (11)19.8×14.1
  • (13)20.2×14.4
  • (附録)20.3×14.2
書型 中本
丁数
  • (1)69丁
  • (3)34丁
  • (4)46丁
  • (5)51丁
  • (6)69丁
  • (9)29丁
  • (10)43丁
  • (11)32丁
  • (13)49丁
  • (附録)31丁
刷り・書写、保存の状態 虫損多少あり
所蔵
所蔵ID
  • 102714632
  • 102714641
  • 102714650
  • 102714660
  • 102714679
  • 102714688
  • 102714697
  • 102714703
  • 102714712
  • 102714721
請求記号 027/9-18/1
責任表示の注記 序より
出版・書写の注記 序跋より
印記・識語・書き入れ等 (1)序「慶安第四稔仲秋下浣講習堂主人昌易謹叙」
(13)本文末尾「慶安以暦仲秋吉辰日/崑山館道可處士鋟板/崑山集巻第十三大尾」
(13)跋「長頭丸」
(附録)本文末尾「慶安以暦仲秋吉辰日/崑山館道可處士鋟板」
(附録)跋「時これ慶安辛卯初冬野夫良徳/しるし侍る」

すべての巻の1丁オ右上朱印「藤」
(3)前見返しと後見返しに墨印あり

(10)前見返し書入れ「天子」
(付録)後見返し書入れ「舎」

背に鉛筆で書入れ (1)「一」 (3)「三」 (4)「四」 (5)「五」 (6)「六」 (9)「九」 (10)「十」 (13)「十三」
備考 表紙文様 雷文繋ぎに蓮華唐草(押型)((11)除く) 
十一巻のみ、やや小さく装丁が異なるなど一具でない
匡郭なし

題簽 破れあり
(1)縦14.0×横2.8cm 「崑山集 一」
(3)欠
(4)縦14.1×横3.0cm 「崑山集 四」
(5)縦14.1×横3.0cm 「崑山集 五」
(6)縦14.0×横3.0cm 「崑山集 六」
(9)縦14.1×横3.0cm 「崑山集 九」
(10)縦14.0×横3.0cm 「崑山集 十」
(11)縦15.0×横3.1cm 「崑山集 十一」
(13)縦14.0×横3.0cm 「崑山集 十三」
(附録)縦(破れのため不明)×横3.0cm 「崑山集 附録」


(1)「序一(~三)」、「一 一(~六十六終)」
(3)「三ノ一」「三ノ上二」「三ノ三」「三ノ上四」「三ノ五(~卅四)」
(4)「四 一(~四十三)」、「四ノ四十四(~四十六)」
(5)「五 一(~五十一)」
(6)「六上ノ一」~「六上ノ廿」「六ノ上廿一」~「六ノ上四十」「六 一」~「六 四」「六ノ五」~「六ノ十」「六 十一」~「六 十六」「六ノ十七」~「六ノ廿九」
(9)「九ノ一(~廿九)」
(10)「十ノ一(~四十四)」(最終丁は後見返し)
(11)(1丁目柱なし)「十一ノ一(~卅一)」
(13)「十三ノ一」~「十三ノ十八」「十三ノ廿」~「十三ノ廿五」「十三 冬中廿六」「十三 廿七」「十三 又廿七」「十三 廿八」~「十三 四十四終」
(附録)「廻 一」~「廻 十三」「廻 十六」~「廻 十八」「廻ノ十九」「廻ノ廿」「廻 廿一」「廻 廿二」「廻ノ廿三」「廻 廿四」~「廻 廿六」「廻ノ廿七」「一」~「六」

(1)序あり、4丁オ「崑山集巻第一 春部」
(3)1丁オ「崑山集巻第三 春部」
(4)1丁オ「崑山集巻第四 春部」
(5)1丁オ「崑山集巻第五 夏部」
(6)1丁オ「崑山集巻第六 夏部」 41丁オ「崑山集 夏部」
(9)1丁オ「崑山巻第九/秋部」
(10)1丁オ「崑山集巻第十/秋部」
(11)目録あり「崑山集 秋下」、2丁オ「崑山集巻第十一 秋部」
(13)1丁オ「崑山集巻第十三 冬部」、本文末尾に刊記あり、跋あり
(附録)1丁オ「崑山集 付録 廻文部」、本文末尾に刊記あり、跋あり
影印・翻刻・解題
マイクロ資料 MF//888
MF//889
翻刻・解題の情報 ○影印
『近世文学資料類従 古俳諧編23~25』(勉誠社 1974)※底本:早稲田大学図書館蔵本
○翻刻
『貞門俳諧集一 古典俳文学大系1』(集英社 1971)※底本:早稲田大学図書館蔵本
『福井県古俳書大観 第5編』(齋藤耕子編 福井県俳句史研究会 2004)※一部分抜粋